やはり火事の報がやたらと多いような気がします。
「やたら」は明日から放映される「べらぼう」と殆ど同意。
以前からその語は使用していましたがこれからやたらと口に
し耳にすることでしょう。
先日はお寺の本堂が焼失したとのことでしたがそれを聞いているだだけで気持ちが悪くなります。
強烈に恐ろしい話を今一つ。大晦日の14時過ぎには焼き芋ドラム缶等火を消したのですが、
二日の午後それらを片づけようとした際、残り火がまだちらほらあって驚かされました。
他の火鉢等もそうで、残り火は案外生きているということ。
火鉢の火は外に出さずにそのまま安定した場所に置いおくことが肝要です。
扨、昨日の多宝塔背後の宝篋印塔を見たあとは懸造りの「光堂」がありますが、こちらは新設、こういったもののご寄進があったということですが何ともスケールが大きいこと。
其の下には例の多宝塔前にいらした他者排除のみなさんが。
早々に退去させていただました。
コメントをお書きください