水も大切、菌にも感謝 「菌塚」 七賢

先日発生した宮崎県沖の地震の際、専門家より「南海トラフ」の大地震を示唆されて一部それに関わる地区に住まわれる人々の生活、そして企業活動に制約のストレスがかかったのでしたが、その際、真っ当な人たちが考えたことはといえば「水の確保」だったとのこと。皆さんそれを求めて走っていましたね。

それはこれまでの震災体験で「一番困ったこと」が水といいますのでその確保の件、正解なのでしょうが、それでも動くのが遅すぎはしないかい?といった意見がありました。

 

もし地震が実際に発生すればまず、その水は各お店の棚から完全に姿を消すそうです。よってその真っ当な動きとは現実の問題への対処にはなっていず、つまるところ日頃の準備ができていないということの証左であるわけで。

まぁ、蛇口を開けば無尽蔵に水が溢れてくる時は気が付かないのでしょうが、それをひねっても一滴さえ出て来ないことを想像すればいいだけ。

いずれ来るであろう給水車にヘルプをタノムという策もありますが、まぁ何時になるかなどわかったものではありません。

水の確保とはそのヘルプが来る前、行列を作って並ぶ前に思量すべきことというのが、一般的に言う事前調達です。

家族の多い家庭は大変でしょうが、その発生の時に何とか食い繋いでいくには「水こそ」が一番なのでした。

夏の暑い盛りに植木鉢の植物に1日でも水やりを怠れば枯れてしまいます。人間も彼らと同じ生き物なのですからね。

 

ただし、その水必需の件、基本的に「私こそ生き残る」の意であり裏を返せば「私は死なない」の傲慢発想だといいます。

となると・・・水は必要ではあるが、本当に大切なことは地震の際の「私の生き残るための試行」なのでした。

 

どう動くか、動かないか・・・たとえば「火を消す」ことは肝心ですがデータによるといつもは2階家の2階に寝起きしているところ地震発生に驚き、慌てて階下に降りてきて1階が崩壊し2階部分の建屋によって圧死するパターンが意外に多いとのこと。

火の心配、津波の心配がない場合は2階が比較的安全。

 

扨、水と言えば昨日の白州、商品名で言えば南アルプスの天然水など思い浮かびます。

昨日の画像の「七賢」酒造は一部工場店舗部分を見学することができます。

こういった地域は水は美味しいし、それが喪失することなど考えられないでしょうね。そもそも地震などからは縁遠い場所ではないでしょうか。

まぁ何事も「100%ナイ」とは言い切れませんが。

 

こちらではそのご商売に一番必要なもの・・・水を祀りそして「菌」たちへの報謝を忘れまいということでしょう「菌塚」が建っていました。

 

ショップにはたくさんのお酒が並んでいましたが・・・いつもの如く私は手出し無用。