平田寺で行われるはずだった例の将棋の対局が消滅したのでしたが、昨年同様藤井さんは相良に来訪、代替の「トークショー」が開催されるとのこと。
史跡研究会の小澤氏が企画している大吟醸「田沼意次」のお披露目はそのお流れとなった対局の観戦会場に行われる予定でしたがそれはトークショーの日にちに変更することになります。それも予定でした。
今回の物品販売について頭が痛いのが酒というところです。
一般人には販売できない代物ですね。
詳細不勉強でよく知りませんが、酒屋さんの販売であっても認可されている店舗ではない出張店舗の場合は事前に税務署へ申請しなくてはならないというお約束があるとのことでした。
ところがそのイベントを当初担っていただく酒屋さんが申請した指定の日が将棋の対局日のみだったとのこと。
今回決まった9月9日はその期日に入っていずスライド申請する必要があるワケですね。
しかしその税務署のお約束は「10日前までに申請」という添付条項があり、「9日です」と言われても、すでに遅し。
これでお披露目販売の機会もおじゃんになったとのことでした。
酒という特殊な品物のため1クッション入れなければお話が進んでいかないということ、如何にもまどろっこしい。
企画を進めている小澤氏としても税務署とのその辺りの関りについての知識はありませんし、その申請不可によってイキナリ販促の出鼻を挫かれてしまったこと、気の毒なことです。
私は「お役人の旧態依然のお役所仕事だから・・・」と苦笑するだけでしたが。
言い出せばキリがありませんがその10日シバリの意味って何?。
面倒くさいことばかりで・・・
私にはその件、関りがなくて良かった。
扨、三重塔と五重塔、京都や奈良にでもワープしたような佇まいを表する長禅寺。
こちらの墓域は人の気配は皆無、草木生い茂る様でしたが、奥の上段は信玄の母、大井の方の墓域となっています。
歴代の僧たちの卵塔に囲まれるようにその石塔は建ちますがその側面に記された年月日、天文二十一(1552)年五月七日をつい検索する私がありました。
③はそちらウイキペディアでお目にかかった画像。
コメントをお書きください