長島の真っ平の地にある墓地 蓮台の存在

昨晩の激しい降りはかなり激しいものがありました。

庫裏屋根の雨漏り対応後の本格的降雨でしたので幾度もその真下に行って天井を見上げていました。

以前の最悪期にはバケツ二つで対応しなくてはならないような勢いでしたが今回の漏れはナシ。

 

よって朝、高らかに勝利宣言をしたところです。

長期に渡る試行錯誤と実地での対応の成果です。

ただし「おかげさま」の気持ちだけは忘れていませんが。

 

その「勝利」はプーチンの勝利宣言の茶番よりかなりマシ。

一昨晩視聴した、その「マリウポリは掌握、開放は完了成功しました」の国防省の報告。

以前見た10mは離れているかと思える長机の端と端「長距離」ではなく正面近接の画でした。

プーチンは固まってかのように背もたれにふんぞり返り右手でテーブルの淵に「掴まっている」様子が映りだされていました。

 

対面による「戦果報告ショー」のテレビ中継についてですがアレを企画する者、出演する者、そしてそれを視て歓喜したり納得している者・・・阿波踊りの如く。

いやみんな阿呆の間抜けにしか見えない。

「そもそもそれってテレビ放送するもの?」ですね。

 

プーチンが抵抗勢力への「ハエが入り込まないよう」の表現に人の命とちっぽけな害虫と同一にするところ、いやはや・・・の驕りを感じます。「病気」についてその人を揶揄する気はありませんがお頭も体もかなりヤバそう・・・。

 

 

その「ハエ一匹」にまたドローンを連想したところです。

人間がハエならドローンはコバエ。

そのコバエの働きは今の戦闘には書くことのできないスペシャルアイテムです。

そのチッポケな最新「コバエ」に艦船のレーダー網が攪乱されてあの「モスクワ」なる雄姿は黒海に沈んだとも。

 

ゴリアテ化したプーチンがウクライナのダビデに首を獲られる・・・そんな歴史の1ページが見られるかも・・・

 

まぁウクライナVSロシアの戦争ではありますがどう考えても旧西側諸国(EU+アメリカ)VSプーチンの様。

気の毒なのはウクライナの人々ですね。それもその手の事などどうでもいい子供たち・・・悪い大人たちの犠牲になるのはいつもそう。

 

プーチンをバックアップしているのはロシア正教会のキリル総主教といいます。

そのご老体のお説教とやらを聞きましたが、どう考えても宗教者として「イカれている」というのが印象。お名前も英語読みすると「殺し」の様にも聞こえてきます。

まぁ核と武力を信奉するロシア第一主義の宗教だというのが理解できますが、私の単純、「怪僧ラスプーチン」なる語をも思い出すところです。

 

さて、長島の北「輪中ドーム」辺りから長良川の土手方向に向かえばそこは平坦な水田耕作地帯になります。水に関しては豊富な場所です。

この地が旧楠村なる地でしょうか(場所はこちら)。

殆ど畦道の如くの道を何の気なしに走ると小さいながらも墓域にあたりました。

墓地は珍しいものではありませんがあのカタチが目に入りましたので立ち止まってご挨拶することに。

それが蓮台です。

 

要は墓前参詣に付属する石壇で納骨の際などに今でも現役で使用されているものと拝察しますが、一昔前といえば棺を置いたものと。

となると土葬の件、あるいはその前面に火葬場(野焼場)があったことなど龕前堂の存在も想像できます。

 

その地は火葬にしろ土葬にしろ水害が頻発する地ですので、人々の考え方は殆ど「仏は海に還る」だったかも知れません。 

明治中期の木曽三川分流工事によって集約された笠塔婆「上阪手衆霊之碑」が。

 

①の六字の石塔前の石壇には加藤氏の名がありますが、比較的この地区に多い姓ですね。

③の奥が「輪中ドーム」。