東勝寺 腹切りやぐら 執権北条高時 一味散々

胡散臭さ満点。

愛知県知事リコールのインチキ署名集めといい、逮捕された御一家のバックにいるリコール首謀者といい、その前代未聞事案の登場人物はこれまで「一切関与していない」の一点張りでした。

バイトを九州の方で大量に雇ってデタラメの署名にその秘書が認証印(拇印)を押しまくったといいます。

 

「逮捕された連中がワルイ」のか黒幕がいてその尻尾切りなのかは知りませんが要は「おカネ」の提供者がいたに決まっていますので周辺の「お金持ち」を洗っていけば・・・と思うところ。どいつもこいつもその悪だくみへの加担が想像できます。

 

今回逮捕された御仁は大阪の知事、市長の応援を受けて次の衆院選出馬を予定していたと聞きます。

魑魅魍魎の類の跋扈・・・遠方から見ていても気分が悪くなります。そんなことが罷り通るのか・・・という疑問も残りますがあまりにも稚拙。お頭の方も大したことないのでしょうね。

 

中央でも広島で逮捕されて仲良く失職したご夫婦議員がいましたが、そちらに提供された選挙資金1億5000万についてやはり関係者異口同音に「知らぬ存ぜぬ」を決め込んでいます。

「1ミリも」など言い放って無関係を誇示した人もいましたが、オカシな言回しと。

人によってモノによってそれを「測る」物差しは違うのですよ。ウィルスから見たらその大きさは巨大です。

我々庶民の力などまさにそのレベルですからね。

ただし「はかる」が「謀る」の方でしたら納得いきますが。

今のお口が達者な為政者は御身大切、保身第一の卑怯道一直線。

やだやだ・・・

 

さて、昨日の東勝寺跡の続き。

高校の歴史で覚えた「一味散々」1333年、鎌倉幕府の滅亡です。教科書ではただそれだけの記述でしたが、その「滅亡」とはここ東勝寺での出来事によって「決定」したのでした。

幕府の滅亡といいますが、政権担当者一族の末路という点でやはりその年号の通り「一味散々」でした。

 

鎌倉以前の平家全盛時代「平氏以外は出世できない」という世の中に似ていて、やはり為政者の高慢と漫然は時代の流れに抗えないというのは鉄則。

当時は北条惣領家(得宗家)による専制政治の時代。

いわゆる執権政治というものですがそういった勢力には必ず綻びが出るというのがこの世のならい。

 

一族、縁戚の出世パターンには南北六波羅探題に入るのが出世街道ですが、幕府終末期の北条仲時の近江蓮華寺の件の通り、やはり一族またぞろ散々な目に遭っていました。

 

執権北条高時をはじめ一族郎党800余名がこの寺に籠城し火を放って自害したといいますが、昨日も記した南部茂時の名もこちらで亡くなった者の数として残っているようです。

 

最期の執権北条高時のネガティブイメージとしは闘犬、田楽、酒宴のお遊び大好きの様が有名ですが、もはや政権担当者にそういったたるみが出たらオシマイということでしょうね。

ただし今と違うのはしらなど切ることなく潔く自らを滅するところ。凄い。

 

私が思うところは、その幕府滅亡の最大功労者である新田義貞もまた滅亡の途を歩んでいるというところ。何事も上手く思い通りに運ばないというのが人の道。

 

それにしても「腹切りやぐら」など勝手に銘々しておきながらおどろおどろしい看板を掲げるものだと・・・

 

 

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    野村庄右衞門幸正 (金曜日, 21 5月 2021 13:53)

    10年以上前ですが、その腹切やぐらを散策したことあります。

    そうだ鎌倉いこー

    的な感じで、ですが、普通の観光ではつまらないし歴史好きな事もあったのでやはり一般的には行かなそうな所をと思って
    鎌倉幕府跡付近とか頼朝の墓、腹切やぐら。。。

    興味本位で向かいましたが、その腹切やぐらの目の前辺りでなんかゾゾゾッという不気味な気分になって奥までは入りませんでした。でも、やぐらへの入口付近にも住宅があって、よくこんなとこに住むなと思ってしまいました。

    鎌倉幕府、大蔵?大倉?幕府ってどっかに書いてあった気がしましたね。

  • #2

    今井一光 (金曜日, 21 5月 2021 20:22)

    ありがとうございます。
    城塞都市鎌倉は都市そのものが遺跡の感ありますね。
    ところが周辺外郭というか都市を囲む山並みは今や開削開墾が進んで
    高級住宅地と化していますね。
    その都市外郭は殆ど「墓場」だったところでした。
    沖縄では海岸部に多い墓を壊して基地ほか色々なモノを作っているようですが
    都市化は自然物だけでなく人の歴史や死者への畏敬を蔑ろにするということを
    忘れてはイケませんね。
    大河ドラマによって鎌倉に大挙して人が来る前にどこかで時間を作ってのんびり
    歩きたいと思います。
    そちらは近くてお気軽ですね。

  • #3

    野村庄右衞門幸正 (土曜日, 22 5月 2021 11:58)

    確かに近くて良いんですが、なかなか行く機会が無いんですよね�子連れだとさらに機会は減ります。子どもにとってはつまらない場所ですからね。
    またゆっくりと散策をしたいです。

    名前を忘れてしまいましたが、鎌倉にある観光では有名な寺院かと思いますが、洞窟のあるお寺!あそこの洞窟は完全にホラーですね。ロウソクのぼんやりとした薄明かりの中点在している仏像。。。昔見た あなたの知らない世界 的な雰囲気ですね。

  • #4

    今井一光 (土曜日, 22 5月 2021 20:12)

    ありがとうございます。
    有名なその手の観光寺院で思い浮かぶのは報国寺でしょうか。
    あそこは人が多かったような・・・

  • #5

    野村庄右衞門幸正 (月曜日, 24 5月 2021 06:39)

    長谷寺の弁天窟ってとこでした!

  • #6

    今井一光 (月曜日, 24 5月 2021 19:38)

    ありがとうございます。
    まさに観光のお客さま向きでしょうね。