不祥事に対して一律「トップが辞めればそれでイイ」というワケではありませんが、今回の件「それ辞めるべきでしょ・・・」と思うのが「かんぽ生命」のえげつないやり方の責。
これからの調査でまだまだその手の悪さが出てきそうですが現状「顧客に不利益を与えた疑いのある契約」が約18万3千件との唖然呆然の数字。
まぁまともな会社のやることではありませんね。
顧客(無知に付け込んでテキトーな書類を作ったり二重取りとたり・・・顧客とは爺さん婆さんのことですね。
おカネを持っている弱者からむしり取る・・・ワルよのぉ・・・殆ど犯罪ですよ。会社自体不要、退場モノレベル。
それを長門某とかいう「しゃっちお(社長)さん」の責任は?・・・と問えば「職責をしっかり果たすことが経営責任の取り方」ですって。ここは笑うところですね。
どうせ次々出てくるあれこれに対処できずにその大事な職責とやら、いづれブン投げちまうところ大いに想像できるのです。
「社長さん」とやらのお仕事とは、社員を自由に動かしてただその責を取ること。あんたが辞めてもどなたか知りませんが「次がいる」ということをご存じない?。
会社としてのケジメはまずは先決なのです。
それがすべて正解とは言えませんが昔でいえば一人「首を差し出しておしまい」というヤツでシャンシャンというのが日本の文化。
その件ご理解いただけない、まったくもって未練がましい御仁です。
まぁワルという役柄、ロクな死に方はできないというのが昔からの因縁譚。非道には仏罰が落ちるという道徳観が控えています。
最近はそういった何かに手を合わせたり畏れたりすることなく、自分本位に生き、保身主張のみをして、人は高慢ちきになってしまっているようです。
自分を殺して他を生かす・・・ではなくてズバリ自分だけ生き延びる処世術です。
ああおそろしやおそろしや・・・
さて、昨日の意表をつく看板の設置場所は「橋詰殿(しんがり)戦場」なる場所でした。
橋とは「長篠橋場」なる寒狭川(豊川)に架かる橋のこと。
看板の文言の通り、近くに馬場美濃の討死の地といわれる藤生道(ふじうみち)の緒巻桜があります(場所はこちら)。
勝頼を逃がすために殿(しんがり)として奮戦、無事に逃げ延びた勝頼の後ろ姿を確認するや、刀を置いて首を討たせたといいます。
「もはやこれまで」的武士の諦観は清々しいものがありますね。命乞いの見苦しさはありませんし・・・。
以前「諦めること」は「明らめ」であり「明かにする」ということ。これこそ大事な生き方である・・・などといったことがありますが、すると「子供の教育によくない(諦めるなんて・・・)」注文を受けました。
それとコレは関係ないところです。
昨日の「看板」に戻りますが、戦国時代含めて「遺恨」があるだろうことを感じる場所は数多残りますね。「遺恨」というか人々が壮絶な死を迎えたということでしょうがね。
そちらに限らずもっともっとその扱いについて「激しい」と思える場所はあります。
こちらは森が広がって静寂な空気が流れていますが住宅地・繁華街の喧噪や人間界のドロドロといった環境と化しているような場所はいくらでも。
すると今ある理解不能・意味不明の人間界あれこれの原因はその「怒り」がそうさせたのだ、などと少しだけ考えている自分があったりします。
まぁコレは現代人に崇敬と祈りによる謙虚さが欠落しているということですがね。他者の意見を聞かず、多様を認めようとしない自己主張のみの姿です。
長篠城近隣の「中央構造線露頭」(またはこちら)入口近くの馬場美濃の石碑はその首を埋めたといわれる首塚です。
長篠城近く、そちらはとても訪れやすいのですが藤生道は少々わかりにくい。
コメントをお書きください
カズワン (火曜日, 14 7月 2020 15:07)
これはいい写真・情報です。これはいきたいです。ただ、私は下肢不自由のためになかなかいけません。ですが、コロナが終息したらリハビリを含めて是非行きたいと思います。
今井一光 (火曜日, 14 7月 2020 17:10)
ありがとうございます。
歴史の足跡を現地に赴いてこの目で確認することこそその醍醐味ですね。
「リハビリ」と仰いますところおおきな辛苦を伴いましたことお察しします。
これから梅雨も明けてお天気は良くなりますしコロナもご自身の管理で何とかなると
思います。どんどん表に出て美味しい空気を吸いつつ楽しく歴史に触れていただき
たいものです。
道の悪い所はつきものです。のんびりとお気をつけてお出かけください。
カズワン (木曜日, 27 5月 2021 22:48)
こんばんは。
足、膝はまだ悪く、リハビリの病院を続いております。
ところで、可能であればお教えいただきたいのですが“緒巻桜”とはなんでしょうか?
軽くお教えいたければ幸いです。
忘れてしまいましたが、もうすぐ10年目ですが脳出血のための言語障害、高次脳機能障害になっております。左側頭葉が7から8割ほどなくなってしまいました。
ですが言語障害、下肢不自由とも様々進めていきたいと思います。
今井一光 (金曜日, 28 5月 2021 06:47)
ありがとうございます。
私の拙い想像ではありますが、10年はいかにも長い忍耐です。
淡々と記されるその諸症状に対して改善への途を探ろうという
「病に負けない」精神力の強さを感じます。
私の日々口から出る溜息の数々を恥じるばかりです。
これからも「すべて前向き」の強い心を維持し良き状態回復への希望をもって
事に当たってください。
尚、“緒巻桜”という言回しから解釈すれば、「甲の緒」を掛ける(巻きつける)という
状況が推測されます。いわゆる甲を脱ぐ・・・戦闘をやめたということ。
勝頼と配下の者たちを逃がしその渡河を見送って「もはやこれまで」とばかりに
首を差し出す覚悟をしたということでしょう。敵への配慮でもある堂々とした姿かと。
カズワン (土曜日, 29 5月 2021 00:34)
連絡ありがとうございます。
私は馬場さんが大好きです。
私はもうすぐ55歳になりますが、確か35年前あたり、学生の頃、“新田二郎”さんの武田信玄、勝頼の両人の小説を見てその文章が良く、新田さんの考え方などがあり、武田氏やそれよりも重臣が好きになりました。その中に、信長の「あっぱれ、世に類なき名将・・・」(“馬場美濃守討捕之事無比類働也” 武家雲箋に信長さんの感状があるようです)があり、信春が好きになりました。
緒巻桜の件、ありがとうございます。感動いたしました。とても、とても嬉しいです。
今井一光 (土曜日, 29 5月 2021 09:26)
ありがとうございます。
勝者の作る歴史に敗者は一掃され罵倒されることはあっても賛辞を贈られることはまずありませんね。
馬場美濃に対する後世の評価が高いのはやはり忠義の人でありながらすべての者への配慮があったからでしょうね。人間の良質さを感じます。
そしてなにより、私のこの世界での最大知識として敬う小和田哲男先生のご先祖様ともいいます。
そして、また私もご返信、有難く、貴兄のこれからのご活躍を期待してやみません。
一所懸命に生きさせていただきます。
カズワン (木曜日, 10 6月 2021 18:37)
いつか、どこかでお会いしたいですね。
では、また。失礼いたします。
今井一光 (木曜日, 10 6月 2021 20:02)
ありがとうございます。
機会に恵まれましたら是非に。
長篠あたりでしたらお声かけいただければ飛んでいきます。