テレ朝「林修の今でしょ!講座」1/24(火)企画書

春先の寺には餅が溢れかえっています。

あのは載せたりはしませんが、本堂内陣の本尊他各間に正月飾りのお供物を揃えますがその「お下がり」たちです。

 

世間様にはインフルエンザが流行っていますが、やはり空気の乾燥がその原因の一つでしょう。

湿気があればウィルスは空気中に浮遊せず下に落ちますので感染力も低下しますね。

 

その件、この餅たちを見まわしてなるほどと思わせます。

餅の表面にはカビが皆無、全く生えていません。いつもの餅の姿とは格段に違います。

この餅を仕入れる餅屋さんは勿論防腐剤などを入れていませんのでこの様子は乾いた空気のお日和の連続以外は考えられませんね。また正月があけて本堂からひきあげてきた餅たちは未だカビの生える気配がありませんから余程空気の乾燥が続いているのでしょう。ちなみに室内には加湿器をフル稼働していますが。

 

現代の若い人はすすんで餅を食べるのか知りませんがもし餅にカビが生えたとしたらゴミ箱行きかも知れません。

しかし婆さんも母親も餅にカビが生えるのは「当たり前」と淡々と包丁で削り取って使っていました。

子供の頃など火鉢に網をかけては餅を食べ過ぎた記憶がありますが、あの乾燥しきってカリカリに醤油で焼いた餅に海苔を巻いて食べるのが季節の味でした。今となっては体にイイワケないとは思いますが「多少のカビ臭さ」も同時に味わったものですね。

 

何故にカビが餅にそうも生えるか・・・それは栄養分が豊富だから・・です。ということでこの時分に私の体重が増えるのはこの餅たちの整理をするからですね。

今年も、カビが生えない餅に「うまい、うまい」と時に一日三食を食していたところ、どちらかの食堂の隅に置かれた週刊誌をペラっと捲って唖然呆然のタイトルを目にしました。

それが「お餅は糖分の爆弾です」でした。

その記事を見て現在「餅」は控え気味となりました。勿体ないと言いながらそれらを食べ続けていれば糖尿病になるような気がします。

 

さて、先日テレビ朝日の番組から以下企画書がメールで送られてきました。事前に電話を戴いていましたが内容はいつものもの(除夕鐘)ではなく以下のような内容でした。

 

★放送予定日

2017年1月24日(火)19時~(放送予定)

★講義テーマ

「本郷先生が最も驚いた!

       歴史のヒーロー最新学説2017(仮)」

『歴史は日々変化している。

2016年も教科書が変わるかもしれない様々な新発見がありました! 今日は最新の歴史研究で明らかになった新発見から僕が最も驚いた歴史の最も新しい説を発表します!』

 

「上記の企画において、歴史の新事実という企画で坂本龍馬を暗殺したのは誰だ!?というところで今井信郎さんを紹介する予定になっております。その際に今井信郎さんの肖像画を使用させていただきたく思っております」

 

竜馬を斬った男「今井信郎」を取り上げるということは面白いとは思いましたが、ハッキリ言って私に問い合わせてくるのはオカシイですよね。

きっと「今でしょ」で「今井信郎」そして、まさか私の「今井」と混乱したのではないでしょうね・・・。まったく違いますので。

 

実は写真の提供の件で、今井信郎は島田市初倉に住んだことから

島田市立図書館に問い合わせたそうです。すると今井信郎の娘が嫁いだ矢部家を紹介されたとのこと。

今度は矢部さんが以前私が写真を撮っていった事を伝え、手っ取り早いので「そちらへ」と私に行き着いたとのこと。

私のHPも事前に見まわしてくれていたようでした。

 

断る理由もなくご協力させていただいたという次第です。

その後連絡はありませんので番組にその画像が使用されるかどうかはわかりませんが、隠れた地元の勇士が取り上げられるということでチャンネルを合わせていただきたく思います。

 

②種月院の今井信郎の碑。家紋は片喰紋、「剣片喰」。

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    小山昭治 (月曜日, 23 1月 2017 10:28)

    竜馬を切った、といえば確かに評判となるでしょうが、私は今井ではないと思うのです。
    でも歴史の事はわかりません。真相は闇の中の方がおもしろいからね。
     今度の議会だよりの表紙の写真がどこかで見た絵だと思ったらエトキに今井一光の名前がありました。前の号は檀家の食堂カツミの藤田さん。今度は住職。知り合いが続きますね。
    今年のお寺の運勢は上昇気味ですね。

  • #2

    今井一光 (月曜日, 23 1月 2017 11:13)

    ありがとうございます。
    議会だよりの写真は「是非に」とすすめられてのものです。
    とはいえ出来ばえについては楽しみでもあります。