藤枝の青島・池田屋敷  青島長忠

相良あたりの人の藤枝のイメージは結構身近。

今は静岡方面といえばで約1時間の特急静岡行の利用が主ーもっとも私はここ10年以上はバス利用の移動をしたことがありません・・・-ですが、年配者でいえば、鉄道駅に出るにはバスにて藤枝駅というのが一般的だったのでした。

 

そもそも相良人は古くから「田沼街道」の起点でもあり、今はなき駿遠線もその街道沿いに走っていましたので藤枝という町には特に親近感があったはずです。

今でこそ「田沼」といえば「相良」との歴史的連想はありますが、現在藤枝にはやはり駅南スグ(正泉寺の東)に「田沼」という地名が残っていますし、「田沼街道」という名称もあります。

たまたまなのでしょうがその意味からすれば相良は地名として「田沼」を残さなかったことに対して藤枝はその名を残したということに歴史的な思慮の深さというか、大切に残すべきものは残すという気概を感じてしまいます。

 

さて藤枝最南端の山、熊野山正泉寺前から北側①、熊野権現社への登り口②から見た小さな山も家康勢が田中城包囲のために入った陣、砦がありました。現在は「岩城山緑地」と公園化されて、岩城神社が中段にあります。

最上部削平地には何故か意味深な大きな石柱が寝かされています。「岩城」だけにそれでイイといえばそうなのかとも思います。上記最下段の画像3枚のうち左が東側から。高草山越えに富士山が見えます。真ん中が南の方向。海は遠いです。最後の画像が熊野山になります。航空図は上記リンク先ブログを。

場所はこちらを。

 

この地区の名称として、「青島」という場所がありますが、この名も相良あたりの人ならば耳に聞き馴染んだ地名。それは特に青島中学校という校名が大きいですね。

子供を中学でサッカー部など入れていれば対外試合に何度かお邪魔させることがあります。

 

この青島という地名は人の名から。

人の苗字というものは「どこのだれだれ」というところから地名から名づけることが多いものですが、この「青島」は当地を治めた青島氏から取っています。

よって地名の方が後付け。

元は本郷村を称していたそうですが、青島氏の知行が良かったのか地名として青島に変更、後世に残したのかも知れません。

付近の「青葉」や「前島」という地名もそちらから派生したものと考えられます。

 

その青島氏は現在地元からは離れていますが、その墓域が正泉寺の境内にあります。画像②の熊野山上り口のスグ裏にあります。

青島五郎兵衛兵長忠という人(③参照)の墓(清涼院忠山了節居士 没年 元和元年1615 五月一日 六十二歳)が中心に累代の墓が並べられています。

もともとは先述した岩城山の東側にあったそうですが宅地化していますので、「墓-寺へ移動」というところで収まったのでしょう。

移設は昭和40年頃のことだそうですが吉岡御住職がいうには「並べる順番を間違えた」と仰っていました。

 

青島氏は長忠の息子の長宗が家康について以降江戸期に渡って継承存続していますが、あまり詳細は伝わっていないようです。だいたいの推測ですが、徳川以前は今川-武田の配下を渡り歩いたというところは駿遠国衆の命脈継承のパターンであったかと思います。

 

岩城山東の麓は住宅地となっていますが、青島氏の屋敷跡といわれる「池田屋敷」があった場所です。現在は正泉御住職、吉岡博道氏が記した石柱が建てられています⑦⑧⑨。

ちなみにこの「池田」は人の名でなくて地名、単純に「池と田んぼ」でいいかと思います。湿地帯であったことが思い起こされます。

 

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    青島kです (木曜日, 27 5月 2021 09:53)

    子孫です。関東在住

  • #2

    今井一光 (木曜日, 27 5月 2021 11:05)

    青島様
    ありがとうございます。

  • #3

    青島K (木曜日, 13 4月 2023 22:22)

    ご無沙汰しております。先日、当地に行って参りました。焼津に住む親戚の法要でしたので、ついでに二ツ山砦と墓所にも行きました、実は恥ずかしながらこのサイトを見るまでは深く先祖のことは知りませんでした。私が聞いてたのは祖父が「田中城で帯刀が許されていた」と高祖父から聞かされていたとのことと家に伝わる刀の柄に刻印されている三ツ柏の紋が先祖伝来であるということだけです。墓所に赴いたときに本当に長忠さんの代から伝わっていることを確信しました。古い戸籍謄本(高祖父曾祖父まで)はありますが、本家さんの墓所に刻まれている名はありませんでした。ですが家紋と祖父の代までが住んでいたこの藤枝の地から鑑み、ゆかりがあることはわかりました。
    このページのおかげでワクワクすることができました。
    ありがとうございました(^^)

  • #4

    青島K (木曜日, 13 4月 2023 22:37)

    ついでに祖父、曾祖父は軍人。高祖父は教師で江戸時代はお百姓だったとも聞き及んでます。子供の頃は侍?農民?どっちなのという疑問がありましたが、なるほど郷士なんですね。東海道新幹線の工事の為に持っていかれた土地は2億円にもなったと聞いてます。祖父は次男で恩恵は受けませんでしたが、地元でも教養もあり土地持ちであったことが伺えますね。

  • #5

    今井一光 (金曜日, 14 4月 2023 00:06)

    青島様
    ありがとうございます。
    御先祖様のお墓参りの御縁、喜ばしく思います。
    これを機にお子様縁者にその名の歴史の深さについて伝えていただければと思います。
    是非にまた御当家先人皆々様への報謝のお参りを兼ねて静岡に遊びにお越しください。

  • #6

    青島T (土曜日, 03 6月 2023 00:26)

    富山県の青島です。
    小川温泉を発見しました。