本年の「春の法要と寺楽市」は無事終了。
寺楽市は5回目を数えることなりました。前日の支度中に近所の子供が100円玉を握りしめて「やきいもください」とやってきたのには驚かされました。
本堂が寒すぎて「温かくなってから法要を」という意向を皆さんお持ちのせいなのか3月になると法要の機縁が一気に増えます。
よって「春の法要」を過ぎるまではかなり色々集中して「走る」ことになります。
今年は3月末に京都方面へのバス遠足がありましたので尚更でした。
先述したように、遠足2日目は雨となりました。
あの時の天気図は高気圧と高気圧の間のたまたまできた低圧帯に入っての雨でした。しかし今回はその逆、低気圧と低気圧の間のちょっとした高圧帯が駿遠地方を通過して朝から寒くて風は比較的あったものの、天気は快晴。
晩方の超強風には肝を冷やしましたが偶然のたまものです。
今年からは法要を1130に変更したため、夕方以降の天気急変の予報にも余裕がありました。皆さんのお手伝いによっておかげさまで1400過ぎには片付けが終了でき、ホッとひと息。何かに集中して次を見ればキレイに片付いていたり、揃えられていたり、有り難い気持ちで一杯です。
婦人部の皆様方他多くの方々にお世話になりましたが特に今年より新設した「寺楽市担当役」の「布施石油」御当主のお力添えには殊に感謝します。
力仕事をニコニコしながらこなすパワーには驚かされました。
布施さんは奥さまも「おでん屋」を出店してくださり(前回はご母堂さまの皮細工店)大いに盛り上げてくださいました。
私の知る所では池田屋さんのお酒と絶妙だったのか、おでん50皿完売、弁当は用意した80食完売、やきいも240本完売でした。
他のおしるこ、たい焼き、甘酒、生花、野菜、惣菜、揚げ物、お仏供せんべい、出店ご協力の皆様、有り難うございました。
この日は花見最終の週末と近隣地域の色々な場所でのイベントが重なって分散してしまったのか、前年の小和田先生を招いた報恩講の人並には及びませんでした。
小和田先生と比較するのも間違いですが・・・
まあ、開式時間等、詳細再検討余地がありますので修正していきたいと思います。
今年の「春の法要」~誕生会(たんじょうえ)~は①新生児②ご結婚のお祝いに③「ご長寿88」と「ご長寿99」を追加しました。
要は本年88歳になる方と99歳なる方を皆さん一處でお祝いするものです。数字はぞろ目で覚えやすいということで何となく決めたもので、他意はありません。
そして「先達・知識」の健康と元気なご長寿を見習っていきたいということが趣旨です。
本年は新生児9名、結婚4組、「88」が16名、「99」が1名でした。「88」が多かったのは今回に限り「88」以上全員としたためです。
今年に限って御本尊前のろうそくを朱では無く、「金」にしてみました。
朱に比べて少し割高ですが、「こんな色も使うこともありますよ」という意で紹介させていただきました。
「金」は特に「目出度きこと」にあたって使用します。
配布した2号の金色?和ろうそくは私の手作りですが、うまいことゴールド感が発色できませんでした。
また、ついでに「銀」の紹介も。
これは通夜や葬儀に使うものですのですが、私は「私用」(勿論父母の分も)として、その際は「これを使ってほしい」と事前に用意しているそれです。
自分の通夜・葬儀にちょっとした彩を添える「銀」のろうそく、想像するだけでもわくわくします。
ちなみに私は葬儀用の写真も撮って保存しています。
それを更新する手間も「生への感謝」としてすれば有り難いことですね。
お寺から御内佛用の「銀」を事前に出してしまうのは、あまり愉快ではない方もおられると思いますが、皆様方のご希望によってはその「銀」を実費にてお取り寄せすることができます。
尚、手数料はいただきません。
所詮自分の葬儀には口は出せませんが斎場の用意したろうそくでなくて「好きな彩」を「故人の意思」として主張するのも面白いことかと思います。
画像は前夜の屋根の飛びそうな強風からテントを縛った養生ロープの様子。貸りてきたテント、一時は弁償するハメになるかと冷や汗が出ましたが三張とも無事でした。
②のピンクの花は当地ではあまり珍しくない、「ミツバツツジ」。大きくなってくれれば花が咲く3月中旬頃ともなると境内を華やかに明るくしてくれるはずです。
「あの辺りにはコレ」と思って、最近植えたばかりのものです。
コメントをお書きください
小山昭治 (月曜日, 07 4月 2014 09:59)
ご苦労様でした。
今年も盛況のようでよかったです。
私は朝早く墓参りでテントがロープで結ばれているのを確認しました。いろいろ気を遣い大変ですね。
焼き芋の小沢さんたちが早くも焼き芋を焼いていました。
また お餅をもってきていただきありがとうございました。
お寺が身近になっていくことがいいのではないでしょうか。
今井一光 (月曜日, 07 4月 2014 21:13)
ありがとうございます。
今年の春もみなさんのおかげで楽しむことができました。
欲深くもっとたくさんのお店とお参りの方を増やして
いきたいと思います。
「宣伝不足」という声も聞こえました。
少しずつ修正できたらと・・・。
これからもよろしくお願いいたします。