今井山 称念寺

近江は湖東犬上郡(彦根市)の河瀬城主の系、河瀬権八郎が本願寺の顕如さんに下賜された阿弥陀如来をもって今井郷(奈良県橿原市今井町)に念仏道場を結んだのが始まりです。

当初浅井家中にあったそうですが信長時代に得度して布教者―坊さんとなり、秀吉時代に今井に改姓したとのこと。

よってこの寺の初代は今井権八郎。

大澤寺の初代が今井権七()ですのでひょっとして二人は兄弟?などと考えてしまいます。

同じ近江出自でそれも湖東ですのでより親しみを感じてしまいます。

「顕如さんに下賜された阿弥陀如来」という点も酷似して寺を建立しています。

あの石山合戦での苦楽を今井権七と共にしていたということも考えられますね。

権八郎は今井郷という地所に「一所懸命」に依って改姓していますので名前が「七と八」の数字の近さは偶然なのでしょう。

 彦根の河瀬駅前には以前オタマジャクシが空から降ってきたミステリーで騒がれたことがありました(場所はここ)。河瀬城は門徒寺(浄土真宗現本願寺派)の法蔵寺と一体化した寺院城郭であったといわれています。

地図でいえば河瀬駅南東の「しあわせ保育園」を拡大してください。